フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ikurabu
コメント うちにも2匹のフレブルと6ヶ月のボクサー犬がいます。
ちょっと前まで6ヶ月のボクサー犬の甘噛みに耐えてました!^^
噛んできたらお手の代わりにおもちゃを与えたり、無視をし部屋に一人にしたり、
いろいろ試しましたよ〜
4ヶ月過ぎころから甘噛みは無くなってます。

いっし様のお仔さんも人間を咬むことは楽しくていいことだと学習したのかも〜
手を咬ませて遊んでいたり、興奮させていたりすると犬は噛むと楽しいと学習し咬む行動はエスカレートしていきます。
 まず家族の皆さんがきちんと状況を把握し、犬に対する接し方をあらためる必要があります。咬まれたら「痛い!」と言ってその場を去る、背中を向けるなど、犬に構わないようにしてみてください。
咬むことにより人の注意を引くことができるのが一番のご褒美なので、咬んだときには一切無視、「咬むと構ってもらえない」と犬に感じさせる必要があります。犬に道徳心を求めても無意味です。
 おりこうさんにしているときに構ってもらえるという風に統一してください。
 この問題行動において犬は悪くないので、子犬に対しての家族の接し方を見直し、子育てを楽しんでください〜^^
子犬の時期はあっという間に過ぎちゃうので・・・・(頑張って下さい♪)
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。