フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 モコ
コメント いびころ様、cocoのパパ様、貴重な体験談をお聞かせ頂き、本当にありがとうございます。
今朝も病院へお見舞いに行ってきたのでご報告をさせて頂きます。
昨日よりはずっと元気になっていました。
ケージの中で寝ていたモコが、私たちを見て立ち上がり、ケージを開けると喜んで突進してこようとしました。
目の振れも止まって来ていましたが、やはりまだふらついていて、
動きながらも何度も腰を抜かしたような動きをしていました。
ですが、ごはんを少し食べてくれたようですし、私たちを見て興奮したのか、水もごくごくと飲んでおりました。
その姿を見て本当に安心し、きっと大丈夫だと、自分たちの気持ちも大分強く持てました。モコを不安にさせないために、今日は笑顔で会いに行こうと決めていましたが、笑顔をくれたのはモコのほうでした。
先生は診察で手が離せず、かわりに奥様にお話しを伺ったところ、回復は早いほうで、予後は良好のようです。
そして気になっていたメニエール病と前庭疾患ですが、どちらも前庭部分に障害が起きているため同じ意味合いだとおっしゃっておりました。
脳腫瘍の可能性も聞きましたが、モコの場合は脳腫瘍ではなく、脳炎であろうという事でした。
やはりモコの場合は耳が弱いので、このような事が起きたようですし、今後も再発はありうると。しばらくは抗生物質を続けるとの事でした。
いびころ様とcocoのパパ様のお家のブヒも、やはり耳に問題があったのですね。
私もモコが内耳をやられてからは、この脳炎が恐ろしかったのですが、まさかモコが本当になるとは夢にも思っていませんでした。
アレルギーから来る内耳炎や外耳炎があまりにもしつこく、昨年の冬からは手作り食にしていましたが、口にするもの以外でも(花粉など)アレルギーがでるため、もうどうすることもできませんでした・・・。
再発の事も考えると今まで以上に色んな事に気を付けなければいけないと思うので、これからどんどん勉強していきたいと思います。
これから一生付き合って行く病だと肝に銘じて、できる事はすべてして行こうと思います。
また何かありましたら、お話をお聞かせください。
とても参考になりました。
お二人には心から感謝しています。
そして耳の病気が多い犬種なだけに、これからも同じ事で悩まれる飼い主さんがいらっしゃるかもしれないので、今後の状況も、ここに記録していきたいと思います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。