フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 patoママ
コメント はじめまして、9歳の男の子と8歳の女の子と暮らしています。
家の場合をコメントさせて戴きます。
男の子が1歳くらいから3歳ぐらいまで皮膚の疾患が絶えませんでした。
病院を変えたり、フードジプシーとシャンプージプシーをしていました。
病院で診てもらうと抗生剤とステロイドがセットのように出されました。
そして病院お勧めのフード、アレルギー対策のフードでしたが
成分を調べると怖い成分が入っていました。

もし可能でしたら手作りご飯に出来ませんか?
画像を拝見させて戴くと濃皮症にも見えますが、フードの酸化した油が皮膚に出ているようにも見えます。
あくまでわたしの意見です。

家は時期的に時々出てくるマラセチアにオイルを使っています。
天然のオイルなので安心して使えるのと、シャンプー前に瘡蓋状態のところにオイルを付けて少し置いてからシャンプーすると
その瘡蓋や脂が綺麗に取れて、薬用のシャンプーの浸透も良くなり
治りが早くなります。
少しお高いですがほんとにお勧めのオイルです。
家は1本で約3ヶ月から4ヶ月以上持ちます。
皮膚の状態で変わりますが。。。
http://www.pochihouse.net/all/g-shoushu-pyton-oil.htm

このオイルを塗った後少し置き、よく体を濡らしてマラセブシャンプーを泡立て10分放置(優しく全体を撫でるようにして洗う)
このマラセブシャンプーは真菌やカビなどの菌に効くので、
家は余程のことがない限り 飲み薬は飲ませず、オイルとマラセブシャンプーで治します。

一番は食事から体質改善させてあげるのが一番良くなると思います。
涙やけも食事で綺麗になります。
手作りご飯はそんなに難しいものではないので、与えてはいけない食材を省いて、
その他は毎日作る人用の食事と同じ感じです。
体の臭いも軽減されますし、ウンチやオナラがフードの時とは全然違います。
そしてウンチは艶やかなとてもいいウンチをしてくれます。
ほんとに可能でしたら少しずつ、手作りご飯に変えてあげてください。
それと納豆お奨めです。食べにくい時はひきわりにしてあげてください。腸が健康になります。

病院は何か疑問や不信感がある時はわたしは病院を替えます。
ブヒちゃんの皮膚の状態を調べて戴きましたか?
フケなどから顕微鏡で何が原因なのか?
ただ皮膚を診て、抗生剤とステロイドを出す病院は×です。
抗生剤は決められた日にちを(与える、付ける) ないと
まったく効かなくなるそうです。
なので時々は良くないと思います。

あろたんさんのブヒちゃんが一日でも早く綺麗な皮膚になりますように。。。

ご参考にならないかもしれませんが、皮膚で随分苦労しましたので
家の場合をコメントさせて戴きました。
長々と失礼致しました。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。