フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ルナママ
コメント うちは7歳の時に膵炎になりました。夜中の3時頃に吐き、トイレに行きたいよと言うので、外へ連れて行くと最初は普通で途中から下痢、胃腸炎と思いましたが、それから1時間毎に行きたがるので連れて行くと今度は薄いピンクの泡便。これは伝染病ではと心配でしたが、検査の結果は膵炎でした。
かかりつけの病院は1日1回の点滴でした。飲み薬はなく、4日ほど毎日点滴に行きました。それに血液検査で毎日血を抜くので先生を元気になると噛もうとするので、困りました。ご飯が食べられるようになるまで・・・。元気が出てきてもドッグフードは食べないので、こっそり牛肉(赤身)をやると食べたので、それからは静脈注射と薬にフードも療法食のサンプルをいただいてロイヤルカナンを食べたので、ロイヤルカナンになりました。もう一つはサイエンスダイエットだったと思います。ロイヤルカナンの消化器サポートです。そのままだと食べないので、ふやかしてやっていました。それに茹でたささみ(茹でた後すぐに洗って油を落とします)をみじん切りにして混ぜると食べました。(鶏味がすきなので)

先生からの注意で油もの禁止でチーズのオヤツとかはダメ。この油禁止を守っているためか?その後はなっていません。
完治するまで結構日日が掛かりましたが、治りました。
ジョジョさんもいつまで続くのだろうと心配になると思いますが、治りますからがんばってください。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。