HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
豆
コメント
ブログも拝見させていただきました。
昨年、うちの子も左耳でまったく同じ病気をしました。
脳脊髄液に膿がたくさんあり、薬では間に合わないと言われ、MRIを行った病院やかかりつけの病院では手術で膿を出さなくてはいけないという判断でした。
大変な手術で、とても深いところにあり、周りに血管もたくさんあるので、難しいと言われ、大学病院での手術を勧められました。
急に出た症状だったので、進みも早いだろうということで、決断を急がなければならない状態でしたが、10歳ということもあり、悩みに悩んで手術はせず、内科的治療という決断をしました。
大学病院で治療方法を相談し、点滴、抗生物質、飲み薬を続けていくことに。
それから数日かかりつけの病院へ入院し、退院後は朝一で病院へ連れて行き、夜迎えに行くという通院生活を約2週間続け、食欲がでてきたところで、自宅療養になりました。
家には常に誰かいる状態で看病し、1カ月後には見違えるほど元気になってき、その後は重病だったことが嘘のような状態までに回復しました。
うちの子は残念ながら、先月、突然11歳で虹の橋を渡ってしまいました。
脳腫瘍もあったので、何が原因かはわかりませんが、昨年この病気をし、この子のためにできることをやり、これまで以上に濃く、楽しく過ごせたので悔いはないです。
最後、マイナスなことになってしまいましたが、ゴン三ちゃんも飼い主様と一緒に病気を克服してほしくて、返信させていただきました。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。