HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ブヒママ
コメント
りょうさんへ
そうです、反対意見もあり賛成意見もありなんです。
今までも何回か「交配・出産」に関して掲示板にご相談がありました。
その度に反対される方がもの凄く悪い事を企んでいるかのように意見されていたのです。
今までは黙ってみていたのですが、
思い切って今回は楽しさもあるという事だけ伝えたかったのです。
確かにわが家に問題がなかったからといって勧めているわけではないです。
最初から障害を持った新しい子を育てるのと
愛犬の子供が障害を持っているというのは微妙に違うと思いますよ。
○○ちゃんの子供・・・コレ大事なポイントです。
ただね、リスクの事は子供を考えた時、重々考えて承知の上だと思うのですが違うのでしょうか。
みぃちゃんさんだけでなく今までの方も責任と覚悟を持った上での相談だと思ったので
いくら反対の方が「障害」「出産時のリスク」「たくさん生まれたら」とか仰るたびに
「そんな事言われなくても考えているよね」と思っていました。
ただ方法、時期、費用が分からないだけだと・・・。
でもここまできたら傍観者に務めます。
りょうさんのおっしゃるように最終的には相談者が決める事ですから。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。