フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 babebaron
コメント 我が家の2BUHIも迎えてすぐに二ヶ月と三ヶ月の時でした。 鼻水 下痢 咳 の症状がでました。下の子はショップに移動願いを出したときに鼻水がみられ移動延期になりました。その間お薬をもらい一週間後に面会し連れてきました。
月齢が小さく 早い時期にお母さんから離されショップに並んでいる子はやはりお母さんの母乳をしっかり飲んでいないため抵抗力が弱く早いうちにワクチンを接種します。ですが一回目はほとんど効果がなく二回目 三回目でワクチンの効果をつけていくわけですが それもワクチンを接種したからすぐ病気にかからない強い子になるわけではないですよね*^^*
 ケネルコフの場合 鼻水はすぐに納まると思うのですがそのあとにゲッゲッっといった咳が長く続きます。細菌の感染が無いか迎え入れてから信頼のおける病院で検査(うんPを顕微鏡でみる簡単な検査でした)をしました。細菌が見つかったら注射をしていただきました。
今その子がいるショップ様にはお医者様はいらっしゃらないのですか?
今は大きなショップ様には専門のお医者様がいらっしゃるみたいなので検査などはしていただけるのではないでしょうか?
 目やにですが我が家の場合ですが(こちらの別トピを参考にして)フードを変えたらなくなりました。 
それと我が家の場合下の子がいざ連れて帰るぞ!!!という時に(軽いヘルニア??)かもといわれてしまい><; 抱っこして下腹部を触ると少し出ているような・・・といった感じでした。まだまだ小さいのでハッキリしなかったので本当にその時は悩みました 家族として迎え入れたいが本当にヘルニアだったら??健康な子がいいんじゃないの???って・・・
でも結果 この子をここまで迎えにきて(片道一時間)この子も私たちに会うためにここまで移動してきた(片道一時間半)それを考えたらまだ会ったばかりなのに私たちとこの子の間に愛情が芽生えていて 迷いは消え連れて帰ってきたのです。その後 お医者さんで見ていただきましたがヘルニアの兆候はなく今は健康に生活しています。パピーのうち(下の子はもうすぐ5ヶ月のまだパピーですが)は本当にすぐに風邪をひいたり下痢をしたりしましたよ。 
とてもおとなしい子・・・それは性格なのかな??うちの上の子は下の子を迎えるまで1回も吠えた事がなくて^^;下の子を迎えた日(約二ヶ月間)に初めて泣き声を聞いたくらいおとなしい子です。ですがすごいやんちゃで活発に育っています。下の子は初日から アン!アン!とやたら吠え^^;うるさかったのですが実際は結構クールでまったりしています。

ここに書かせていただいたのは我が家の場合ですので だから大丈夫ですよ!!とは言えませんが、その子も早く風邪がなおり元気になるといいですね( ~ ω~ ) とても心配でいるお気持ちわかります。近くにいない分余計ですよね><; 頑張ってくださいね。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。