フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 むーむー
コメント うちの子は2年前に里子として推定4歳のときに家族に迎え入れたのですが、
それまでは繁殖犬として扱われていた子で
我が家に来たその日、トイレシートについていたのが赤茶っぽい液体。
匂いは特になかった気がします。
ご飯は1回食べたのですが
何となく気になり近所の獣医さんに連れて行ったら
ウミが外に出るタイプの子宮蓄膿症でした。
即入院で即手術になりました。
6歳(推定)を過ぎた今は元気に過ごしています。


うちの場合は来たばかりでいつもの様子などと比べることは出来なかったのですが
「早く気づいて良かった」と獣医さんに言われました。
子宮蓄膿症は外にウミがでるタイプとそうではないタイプ(こちらの方が危険)があるそうです。
破裂してしまうと大変危険らしいので
少しでも心配な点があれば行きつけの獣医さんやセカンドオピニオンで
他の獣医さんにも見てもらうのも良いかと思います。
なんでもなければ、良かった!って言うことで…
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。