フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 たむ
コメント こんにちは。

我が家はもうすぐ5ヶ月の女の子です。
最初はみなさんと同じ状態でした。
我が家では、泣き防止にケージにブランケットを垂らしてたんですが
朝や帰宅時の再会するときは、どれだけ荒らしているか
もう恐る恐るブランケットをあげてました。

でも、散歩に行きさえすれば、ウンチからも解放される!
と思ってたんで、ワクチン後の散歩デビューを
ほんと心待ちにしていました。
ウンチの為の散歩といっても過言ではありません(笑

散歩はできるだけ朝晩の2回です。
散歩前に食事をさせ、散歩中にウンチをしたら、派手にほめる。
最初はご褒美にオヤツをあげても良いかもしれません。
外で排泄したら良い事がある!と思ってもらうのです。

最初はリズム掴むまで、失敗は何度もありました。
でも、慣れてきたら出来るだけ散歩の時にするようになりました。
犬としても、外でウンチした方が気持ちいいんだと思います。

雨で散歩に行けない時はケージでウンチするしかないのですが
ブヒもあんまり踏みたくないようで
出来るだけシートの端っこでするようになりました。
そして、「ウンチしましたけど〜片付けて〜!ワンワン!」と
少し鳴いて掃除を催促します。
人が家にいるときはすぐ処理するんですが
外出中だと、踏むか踏まないかは運ですよね(笑

ただ、お散歩を利用して
ウンチをこちらでコントロールしてあげると
起床時や帰宅時にシートの上にウンチが
ころがってる事はなくなりました。
ほんとに、気分的に楽になりました。

↓スケジュール的にはだいたいこんな感じの1日です。
 夜は先に散歩行ったり、その時その時で
 色々アバウトですが。。。

■ウンチ踏み踏みの時代■
起床(私)
お風呂に監禁(ブヒ) →その間にケージ掃除 →シャンプー(ブヒ)
朝ご飯(ブヒ)
朝の散歩
出勤  →(短くて10時間経過)  →帰宅
お風呂に監禁(ブヒ) →その間にケージ掃除 →シャンプー(ブヒ)
夜ご飯(ブヒ)
夜の散歩

■お散歩計画が順調な今■
起床(私)
朝ご飯(ブヒ)
朝の散歩
出勤  →(短くて10時間経過)  →帰宅
夜ご飯(ブヒ)
夜の散歩

リズムさえブヒがわかってくれるようになったら
「お散歩の時にウンチしよ〜。ぶひ。」とおもうみたいで
10時間くらいは我慢出来るようです。

ウンチのチェックでごはんの量や、ブヒの体調確認などもできますし
お散歩作戦は、下痢や体調不良以外の時は有効だと思います。
2ブヒちゃんもいるんで、1ブヒよりは2倍+α大変だと思いますが頑張って下さい!

長々とすみません。。。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。