HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ちゅんこ
コメント
のりさんこんにちは。
うちの子は、はっきり食道拡張症という診断は受けていないのですが、以前、食後に吐いて窒息したという、トピを立てた1歳9ヶ月の男の子です。
フードをどのように工夫しても駄目だったので、食道拡張症と症状がよく似ており、とにかくフードがきちんと胃へ送り込めるようにすればいかと思い、こんな方法であげています。
立たせてというのは、できなかったので、お座りをさせます。
フードは、ドライを水でふやかし、ハンバーグの種状ぐらいの柔らかさにして、よくつぶします。
そのフードを、手でワンコの一口よりさらに小さめに軽くまとめ、ゆっくりと手からあげます。首が下向きにならないように、平行か、やや上向きにしています。
さらに、水を足して、丸めたものを水につけながらということも。
1日3回の食事で、ゆっくり時間をかけます。食べた後は、そのままの姿勢で、休憩させます。お行儀悪いですが、うちの子は人の膝に乗ってお膳に前脚を置いて立つのが好きなので、そうしている事もあります。
はっきり診断が付いていないので気が引けるのですが、毎回食後に喉に詰まったものを吐いていたのが、全くなくなりました。(ただ3〜4時間後に未消化のフードを吐くことがありましたが、1ヶ月半の間に3回でした)
フードと一緒に、空気を飲んでいたのがなくなったようで、おならも格段に少なくなり、なによりワンコが食事を楽しみにするようになりました。ウンチもいい状態です。
フードのことではないので参考にならないかもしれませんが。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。