フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 摩耶
コメント すでに調べていらっしゃるようなので、しゃしゃり出ることもないんですが、たぶん、獣医さんは、「細菌」「夏特有」とおっしゃっているので、「膿皮症」と診断されているのではないかと思われますね。

すっきりしない説明をされると、かえってどうしていいかわからなくなりますよね。
なんか薬を飲むしか方法がないんかーって気がして、もどかしくなりますよね。

膿皮症の場合、通常抗生剤を3週間ぐらい投与しなければいけないそうです。
ただ薬飲んでもなかなかよくならないって話は、聞きますね。

「膿漏症」は「脂漏症」のことでしょうか?それであれば、原因が細菌ではなく違ったところにあるかもしれませんが・・・。
それとも「包皮膿漏症」のことでしょうか?くぅちゃんは「膿」は出てないのなら、やはり「膿皮症」かもしれませんね。

いずれにしろ今年の夏は、猛暑のせいか、皮膚病は多いようですね。

うちも只今、「膿皮症」(細菌)であろうということで、抗生剤を飲んでいます。今、1週間飲んだところで、あと1週間お薬をもらいました。

うちは、ノルバサンシャンプーとバイオチャレンジで皮膚消毒してます。

追記-----

ひとことで膿皮症と言ってもいろいろあるようなので検索してみました。
http://www.pet-skin.com/00skin1/pyoder.htm

上記に写真つきでいろいろな膿皮症がのっていましたので、参考までに。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。