フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 まなじ
コメント 横から失礼します〜

私もママ初心者で、いろいろと教えていただきたいです!

我が家のうめ太(8月生まれの2ヶ月です)は、10月2日に我が家にやってきました!
初めの1日だけ一緒に過ごして、あとは1日に5〜6時間お留守番をしています…。
来てから3日間くらいは、ほぼ寝ていたので、ほとんどケージの外に出すことはありませんでした。
1週間ちょっと経って、寝ている時間以外はリビングに出して遊ばせていますが、ほとんど落ち着きなく動き回っていて、ケージに入ると落ち着いて寝る…の繰り返しです。あまり遊ばせすぎても疲れてしまうかな…と思って、30分刻みくらいで出したり入れたりの状態です。

最近になって、うめ太自身も「留守番をしている!」と気がついたようで、人が出かけるとクンクン鳴いています。帰ってからペットシートがビリビリになっていることが1度だけあり、焦ってカバー付きのトイレを購入しました。でも、ほぼ寝ているようなので、次第に慣れていくのかなと思って、後ろ髪引かれる思いを押し殺して仕事に行っています。。。

今悩んでいるのが、30分刻みでケージに入れても、なかなかタイミング良くおしっこをすることがなく、結構失敗が多いことです。
リビングにも何箇所かペットシートを敷いて、できたら褒める…というのを繰り返しています。こんなやり方で良いのでしょうか??
トイレは、どのくらいで覚えるものでしょうか??

あと、うめ太的には遊んでいるつもりなのですが、あまがみがひどく、本当に痛いことがあって、あまがみをしたら「痛い」と言って手を引く引くようにしているのですが、こんなやり方で良いのでしょうか??

毎日、不安なことだらけですが、うめ太からたくさん幸せをもらっています!

先輩方、ぜひぜひアドバイスお願いします!!
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。