フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ふらんそわーず
コメント こんにちは、うちのも2ヵ月半で我が家にやってきまして、来た日は激しく、その後数日間は少し夜泣きしました。
ブリーダーさんに相談したところ、クレートに毛布などをかけてその上に時計を置いておく(チクタクする音がお母さんの心臓の音に聞こえるそうで)と落ち着くことがあると言われ、その通りにしたところ、だんだん夜泣きはしなくなりました。
この方法が効果があったのか、時期的に収まる時期だったのかは分かりませんが・・。
ただ、パピコのころはうんちは1日に5〜6回、夜中にもしますし、うちの場合は食糞もあったので、したらすぐにかたづけようと常に気にしていたので、私も軽い育児ノイローゼのようになりました。
大人になればうんちの回数も少なくなりますし、日常の行動パターンも大体決まってきますので、とても楽になりますよ。
夜泣きも自然に収まると思います。
BUHIままさんのおっしゃるとおり、お隣さんと上下のお部屋の方くらいに、何かちょっとした手土産を持ってご挨拶して事情を分かっておいてもらうのはいいことだと思います。
うちもマンションですが、引越した時にほかのお部屋の方へのご挨拶にはブヒ同伴でしたし、うちのベランダに面した前の一軒家のお宅にも挨拶に伺いました。
そのおかげで、前のお宅の奥さんが洗濯物を干す都度、部屋から威嚇するうちのおバカなブヒを温かく(?)見ててくれてます。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。