フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 なな
コメント たまごままさま

本当にトイレトレーニングって難しいですよね・・
私は「もうトイレ覚えてくれないんじゃないか・・。」という思いになって落ち込んだりしていました。でも今では「そんなこともあったな!」と懐かしくなっています^^

たまごままさんのおうちのBUHIちゃんはいろいろなところでしちゃうんですね〜!前どこかの掲示板で、「シートのうえでする。」ということを覚えるまでは部屋のいたるところにシートをおいていたとう書き込みをみたことがあります。

寝るときですが、我が家でもうちにBUHIがきたとき〜4ヶ月くらいまではゲージで寝かせていました。ゲージ内にもトイレを設置していましたが、3ヶ月くらいからゲージ内での排泄は我慢するようになりました。(長時間ゲージのときはちょっとおしっこはしていましたが・・。)我慢させてしまうのもかわいそうなので、うちはリビングのみフリーにし、危険なものをできるだけ排除して、行ってほしくないキッチンなどにはバリケードなどをおきいけないようにしました。
うちのBUHIはよく失敗してしまう場所が三箇所ほどあり、トイレを設置した1箇所以外には、お店でうっている犬が嫌がるスプレーなどをしたり、そこにBUHIがいったらすぐに設置したトイレに誘導したりしていました。10分に1回はトイレに誘導し、トイレできたらすぐに褒め、おやつをあげるということを繰り返すと、「ここでしたら褒めてもらえておやつをもらえる♪」と思ったのか自分でトイレにいってするようになりました。
今は95%くらいの成功率です。(留守番後など、私が帰ると嬉ションしちゃいます笑)

こんな感じで最初はゲージ内とゲージ外二箇所にトイレを設置していましたが、BUHIが自らゲージ内のトイレにいって排泄するということはありませんでした。きっとうちのBUHIはゲージにはいる=閉じ込められてしまうと思っていたようです。(うちも最初はゲージにいれたら排泄するまでだしていなかったので・・・。)
でも今は怒られて反省したときや、眠たいときは自分でゲージにいきますが♪

たまごままさんのBUHIちゃんは、トイレに誘導したらちゃんとできるということなので、排泄の兆候があってもなくても短い間隔でトイレにつれていき、できたらほめるを繰り返してみてはどうでしょうか??
根気よく続ければいつかBUHIちゃんも覚えてくれるはずです♪
長くなりましたが、BUHI歴短いわたしが偉そうにすみません・・・
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。