HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
モコ
コメント
経過報告です。
あの後何度か病院へお見舞いに行き、日に日に快復していき、本日無事退院致しました。
まだ足元はおぼつかず、ふらふらと転んだりはしますが、1週間前に比べるとものすごく元気です。
ただ、再発の恐れやふら付きによる怪我などが心配なため、日中1人にする事はさけたいので、来週1週間は入退院を繰り返す事になると思います。
再発は1年以内に高確率で起こるだろうと先生に言われました。
夏場は水分不足や興奮、熱中症などにより血液がドロドロになってしまい血管がつまりやすくなるため、この病気は多く出るそうです。
なので寝る前などは特にお水をたくさん飲ませるようにと、ドックランで遊ばせたりはしないように言われました。
それと、興奮は脳圧をあげるため、よくない様です。
冬場は血管が収縮するため、同じく血管がつまりやすくなるそうです。
再発を避ける事は出来ないのかもしれませんが、先生に言われたことはしっかり守り注意をして行こうと思います。
そして、この病気は発症した当日・翌日が勝負だといっていました。
ふつうは入院までさせずに、眼振を止める注射を打ち家で看てと帰すのだけど、モコの場合は結構ひどい症状だったようです。
だけど、快復も早いほうだし、ここまで来たら殆ど心配はいらないだろうとの事でした。
薬はまだ2週間くらいは続けていく方向です。
それで再発するかどうか確認するみたいです。
そして、2〜3週間後には顔面の麻痺や頭の傾きも快復していくけれど、2〜3週間後に残っている後遺症は、たぶん一生残るだろうという事です。
見ていると可哀想で胸が締め付けられますが、とりあえずは命を持って家に帰ってきてくれたこと、水飲み場がびしょびしょに濡れている事、音が鳴る人形を間違って踏むとモコがすっ飛んでくること、ボーロをねだる事、鳴き声をきける事、これらが幸せでたまりません。
徹夜で28本以上も注射を打ち、看病してくれた先生に心から感謝です。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。