HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
梅。
コメント
うちの場合、2匹中1匹の子が全く駄目でしたねー。
仕事の調整をして1ヶ月の休暇をもらっての
引越だったので 何とか慣れ?るように手をかけれたので良かったですが。
この慣れない子は家族の中で私しか駄目という子で 私が外回りを片付けに少し出るだけで家の中に入るまで鳴き続けて無理でした。
家族が家にいるのに。
家の中でも環境が変わり、寝ていても私がトイレなどに行こうとするだけで 慌ててガバッと起きてついてくるような有り様で。 困りました。本当に。
もう1匹の子は家族誰にでもなつく子だったし、私がいなくても 誰かがいれば大丈夫でした。
あの頃はわからなかったけど、 最近になって重い病気にかかり、そこでの私との引き離された 状態の時でも待合室まで響く声で私の顔が見えるまで「ビェーーー!」と鳴き続けて
「少し分離不安症の気がありますね」と医師に言われてしまいました。
それまでの私は分離不安症になる子は捨てられてり、虐待を受けていた子にあらわれる症状だと思っていたのですが、 最近はスゴく多いらしいです。
飼い主さんとペットの距離感が濃厚になってきていて 少しでも環境が変わったところでの飼い主と離れることに スゴく不安をかんじてしまう子が増えてきています…って。
今考えるとあの引越の時の異常なまでの不安がり方に納得しました。
新しい環境へ慣れさせるために、初めてうちに迎えた時のことを 思い出し、留守時間を少しづつ長くして 「絶対に帰ってくるんだ」とわかるまで留守番練習から初めたりして。
なので、本当にその子の性格にもよると思うんですよね。
普段のメロママさんとの距離感
(病院で少し離れるとかトリミングに出せるとか)
がスムーズにいけてれば、とらさんもおっしゃってるように
普段使っているベットやケージなどを置いておけば…?と想像します。
うちは駄目だった例としてコメントさせてもらいました。
*3コメントは送信ミスで、削除しました。
これも重複文などミスがあったので訂正しました。( ̄ω ̄;)
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。