フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 OSAKA
コメント 杏12さん
はじめまして
OSAKAと申します。

Ctさんのご懸念同様、週に2-3度の
午前8時から深夜2時までの犬だけの留守番は長いと思いますし
現状致し方ないとしても
老犬介護になった場合や病気看護が必要になった際の心配として
課題の残る状況でもあると思います。

文中に
>母が退院してもワンコを今度はられない状態なので今後は私とワンコの二人暮しです。(原文ママ)
とありましたが
お母様の退院後、お世話はできなくともお母様と犬が一緒に入れる環境にはなれるのでしょうか。
犬のお世話はできなくともお母様と犬が一緒の空間にいれるのなら良いと思いますが、
人間の1日を犬に置き換えると1週間(諸説あり)という認識からして
犬だけの留守番が杏12さんの告知通りだとすると
犬の寂しさのみならず、杏12さんの犬を思うお気持ちを察する限り、
何かしら対策すべきだと思います。
誤解を恐れずに語らせていただければ
犬よりも手間のかからないとされる猫を飼って一人ぼっちにさせない
という手段はいかがでしょうか。

私も一時期、同様の悩みを抱えていた際に上記事柄による解決策を模索していた時期がありました。
もちろん、猫との相性を見極め、目の届かない時間の事故を防ぐために
ありとあらゆる手立てをした上で同居させなくてはいけませんが。

私は結局、犬の慰みものとして猫を飼うことはありませんでしたが
現実に対応したこととして、“転職や職場への掛け合いで仕事を減らす” でした。

飼い主の生活もあり本当に悩ましく答えの出難い課題とは思われますが、
問題解消に向け取り組んでいただき、解決した暁には
私のような悩める者の後学のために結果報告をしていただけたらと思います。

応援しております。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。