フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 多頭飼の主
コメント ドッグランで上手に他の子達と遊ばせたいというのは
飼い主の思い(都合)であり、ちょっと難しい問題です。

でもランで楽しく遊んでる姿を見たいという気持ちも
ちょっと分かります。私はランには連れて行きませんが

文面からして、

>噛みついたりはしない。
>顔面に頭突き、首筋に飛びつき、
>体当たり→相手をひっくりかえす→前足で押さえつけて勝ちほこる?

吠えたりちょっかいを出して相手の反応を楽しんだり
自分の立場の優位性を示して遊んでるように思えます。

>お気に入りの男の子にはしつこいくらい友好的な時もありますが、
>気に入らない子には攻゚の姿勢

立場の上のワンコ(大型犬含む)/好きな子には礼儀正しいという事なので、
ちょっかいを出して遊びに誘うという方法をランで覚えたのかもしれません。


飛びつき/体当たりなど自分の力を示すような行動を見せたら
すかさず飼い主が止めてイケナイという事を教えてみては如何ですか?

そのような行動を起こす → 飼い主に怒られる →
何度も繰り返すなら捕獲/退場と教え込んでいく

しかし、テーブルの上のご馳走を覚えてしまったワンコに
気にするなと教えるくらい、治すのには時間が掛かるかと思います。


>興奮したらリード
興奮したら場外に10分でも30分でも気分転換に出て、
スイッチを切ってから再入場がよいかと思います。

状況によってはリードで繋がれている事が興奮を増幅させてしまいますので。


服従訓練をしっかり入れ、ランで問題行動を起こすなら
怒られる事を覚えさせるという事になるかと思います。

そしてランで愛犬を楽しませたいという事に飼い主の都合と矛盾が発生してきます。

きゃらとゾフィmamさんが言われるように
飼い主が楽しく遊べる環境を作り、愛犬にのびのび遊ばせてあげる
というのも1つの選択だと私は思います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。