HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
りょう
コメント
こんんちは!
我が家も流血はしょっちゅうなのですが、
私もね、先ずは「なぜ咬むか?」「どんな場合に咬むか?」
これを考えてみてはどうでしょうか?なんて思うのです。
うちの仔も、少し気難しくて扱いにくい所があるんです。
でも、「どんなことが嫌か?」「どんな場合に怒るか?」
これを観察して、気長に気長に付き合ってます。
うちの仔は、こちらが怒ると「逆切れ」するんです。
「知らん振り」が一番効いてるみたいなので、切れると
無視して興奮が収まるまで待ちます。
そして、「お座り」などの簡単なコマンドを出して出来れば褒める。
これの繰り返しでがんばっております。
流血ですもの・・・。そりゃ、すんごく悩みました。
口輪・・・、すんごくわかります。
でも、やはりなぜ咬むのか、原因を探してみてはどうでしょうか。
ごめんなさいね、私も「そうじゃないのよ。」なんてズレた意見を
言ってるかもです。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。