フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ディ
コメント さくらママさん、こんにちは。

私は先月 愛するブヒを別の病気の治療中、免疫力の低下から間質性肺炎〜細菌性肺炎で もがき苦しませてしまった飼い主として (4)で「ステロイド服用で呼吸が荒く〜」の1文が気になりました。 ステロイドの服用が長くなっていると免疫力が低下して感染症にかかりやすくなります。包皮からの汁さえも膿皮症を起こしたり脅威になりました。
ブヒちゃんの背中に耳を当てるとゼイゼイとかポコポコとか音が聞こえませんか? 肺炎は熱や聴診器、レントゲンの白いカゲでブヒちゃんに負担なくわかりますよね。ちなみにうちのブヒの主治医の聴診力は人間の医者に比べかなり劣っていました。なのでレントゲンは必ず、、、。
 獣医でもなく、直接診たわけでもないのに過剰な反応をして書き込みしていて、申し訳ないです。(最近の他の病気トピの私の書き込みを含め。)
 

それからセカンドオピニオンを受ける際は治療の経過図と共に ステロイドの投与期間と量を明確に伝えた方が良いと思います。

このところ麻酔のことで心配されている方が多いので 既にご存知で 少し古い情報かもしれませんが下記のサイトを参考までに。(ステロイドのことも。)
http://dogcat1122.hp.infoseek.co.jp/E15.htm
http://dogcat11221122.hp.infoseek.co.jp/steroid.html

どうぞお大事になさって下さい。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。