HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
KG
コメント
私も昔1匹目の時は、このやり方をして治しました。
↓
============
指を喉の奥まで入れてやりました。
人間で言うとオエ!ってなる感じですね。
それと噛まれるのは承知の上で下アゴをぐっと掴んでみたり…。
それを何回か繰り返すうちに噛み付きはなくなりましたね。
歯を当てる程度になりました。
嫌なことをされると少しは勉強するみたいです。
見方によっては荒療治かもしれませんね。
以前、このやり方を別な所で紹介したら虐待だと言われました。(笑)
============
虐待なんかではないですよ。
意味無く殴るのは虐待ですし、殴りたいから理由をつけて苛める訳でもない。
「噛まれるのと痛いのと同じで、喉に手を入れられたらイヤでしょ?」っという事を教える事だと思います。
現にうちもそれでピタッとあま噛みも無くなりました。教えてくれる犬が居ない場合は、人が教えなければならないことも多いと思います。犬は犬同士教えていますが、それが出来ない場合は飼い主がしっかり教えなければ、他の方々に迷惑をかけたり怪我をさせてしまいますよ。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。