HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
杏
コメント
はなたれママさん、こんにちは。
うちの子は生後半年くらいに発疹が出始め、
塗り薬や飲み薬を処方されましたが悪化する一方でした。
抜け毛、フケ、ニオイ、痒み、、、とにかく酷かった。
病院に通いながら思ったことは、とにかく薬、薬、薬。
尿の回数は増えるし、いつも眠そうで覇気が無い・・・
このまま薬漬けの一生が続くのかと思うと可愛そうだったし、
本当にそれしか道はないのかと疑問に思いました。
病院を変えてそのことをお話しすると、
何よりも食事とシャンプーを見直すことだと言われました。
また、それまではアレルギーに対する対応だけだったのに、
新しい病院ではアカラスと真菌の症状も指摘され、
まずは酷い状態から抜け出すために、炎症を鎮めるための抗生剤と
アカラス撃退のための注射を1週間おきに1ヶ月ほど続け、
少しだけですが症状が落ち着きました。
ところが一旦は落ち着いたように見えた症状が再びぶりかえし、
かえって酷い状態になったことで先生も頭を抱えてしまいました。
先生に薦められたアレルギー対応の療法食でしたが、
ここまでやってもだめならと、自分の判断で手作り食に変えました。
手作り食に変えて1週間くらいで微妙に雰囲気が変わって行き、
徐々にではありますが症状は良くなって行きました。
それまでは悪化の一途だったのに、ここに来て初めて光が見えたようでした。
劇的に変わっていったのはシャンプーの仕方を変えてからです。
シャンプーを変えたのではなく、「仕方」を変えたのです。
どう変えたかというと、ゴシゴシと泡立てて洗うのをやめて
かけ湯(薬浴?)にしたことです。ただそれだけです。
うちの子の場合はあまりに酷くなりすぎて、
シャンプーが肌を傷つけていたようです。
清潔にすることと殺菌することは大切なことなのですが、
遣り方を間違えると逆効果になるという例だと思います。
気持ち的にはタップリ泡立てたほうが効きそうな気がしますが、
先生が言うには溶かしても成分は変わらないそうです。
先生には内緒の話ですが、実は夏場はシャンプー自体を使わず、
散歩から帰ると毎日ぬるま湯のシャワーで身体を流していました。
ドライヤーも使いませんでした。(余分な乾燥をさせないため)
これでかなり炎症が抑えられたと思っていますが、やはり殺菌は必要かと思い、
秋になって再びシャンプー復活。こんな感じで年間を過ごしています。
今では食事とシャンプーに気をつけるだけで薬も使わず、
痒みともお別れし、毛も生え揃い、元気に、、、いえ、
元気過ぎる毎日を過ごしています。
現在5歳の我が子ですが、正直、完治と言えるまでではありませんし、
他の方が書かれる治療法を見ると試してみたい気持ちはあるのですが、
何もかもが悪い方向へ進んでしまった恐怖心から、
今の落ち着いた状態をキープできれば幸せだと思っています。
万策尽きて行き着いた我が家のケースですが、何かのヒントになれば幸いです。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。