フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 おっぴー
コメント 昭和の早い頃に母方がFBを飼っていまして、当時はどんな犬でも庭で外飼いだったよとのことです。
食糧事情も良くなく、死因が圧倒的にフィラリアでまだ薬もない時代に12歳で死ぬまで大病もせずに近所からも可愛がられて生きたようです。

勿論、犬舎がなかったり、係留しっぱなしで風雨にさらされる環境はどんな動物でもタブーなんですが。
大学生の頃に滞在した英では庭にハウスがあるFBとも遊びましたし、休暇で訪れる仏でも郊外の広いお宅で普段は外で犬好きの私が来るときだけ室内で少し遊ばせるというスタイルの子もいましたよ。
庭があるお宅は外飼い、賃貸のフラットやアパートが室内飼いしている印象で、冬に弱い犬種と皆さまのブログで読んだ時に非常に驚きました。
一体、どこの冬を指しているのかと。

また、有名な海外ブリーダーも犬舎は一応は室内ではあるんですが、扉一枚だけで外と大差ない温度(それでも風雨にはさらされませんが)という環境は多いですよ。

FB=室内犬てのは私も些か疑問ありで、それは高温多湿な日本の夏の場合に心配することじゃないかと。
ちなみに昔は今のようにアスファルトもエアコン室外機も車もありませんでヒートアイランドもなく、夏でも外で飼っていたそうです。

過信はできませんが、きっと大丈夫ですよ^^
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。