フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ベッキー
コメント >ちはる様
病気は憎いですね。どうして?という思いがあったと思います。
思い出すと、今でもつらく感じることもあると思います。そんな中で、この書き込みに暖かい言葉をくださったこと、とても感謝いたします。
フレブルは人間味にあふれ、飼い主の心の内に敏感だなと一緒にいるとよく感じます。ワンコのほうが、病気で痛い、つらいと言葉にして訴えることもできず耐えてる中、こちらが悲しそうな顔を見せてはいけませんね。
できる限り家族で、笑顔で声をかけ、寄り添いたいと思います。

>midori様
ご自身もワンコの最後のときを看取る経験をしていらっしゃるのですね。
共感していただき、この書き込みに反応くださりありがとうございます。
犬の十戒は、実は読むとどうしても切なくなってしまいきちんと最後まで読めていません。
でもこのような今だからこそ、私には必要なことが書いてあるのかなと思いました。
つらそうにしているので、あまり撫でたり、うるさくすると嫌じゃないかな、なんて思うのですが、犬は言葉にできないだけで、つらいときにほっとかれている方がきっと寂しいですよね。少しでも緩和できるように、たくさん構ってあげたいと思います。

>KAO様
長く闘病生活が続き、1日に何度も水用便するとのことで、毎日気持ちが休まらない日々をお過ごしかと思います。
うちも今は食欲もなく、ほとんどご飯は口にしませんが、水用便が何度もでます。何も食べていないのに出てしまうのも、何度もトイレをするのでおしりが赤く腫れとても痛そうなのも、見ていてとてもつらくなります。なんでもいいので好きなものを食べて、お腹が痛くならなくて、苦しい思いをしない方法はないか、とずっと考えています(病気が完治すれば一番嬉しいですけど)
栄養もとれてなく、歩くのもおぼつかなくなってきているので、体の冷えなどには気をつけたいと思います。他のみなさまも書かれていますが、たくさん触れて、話しかけてあげることが大事とのことで、本当に自分の持てる時間をそのために使いたいです。

>ぷも母様
いつも毎週土曜日にお風呂にいれていたのですが、本格的に具合が悪くなってからはお風呂に入れてません。水用便がひどいので、おしりは一日何度も洗っていますが
体調次第になりますが、お風呂にいれてあげたいな〜と思っていましたので、参考にさせていただきます。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。