HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
きゃら&ゾフィmam
コメント
パピイの頃はいろいろあります。
成長によって自然に治る部分も多いので、今、すぐに全てを変えようと思わずに、気長にやっても大丈夫ですよ。
うちの子も、10ヶ月ぐらいまでは噛んでいたように思います。けっこう怒りましたが、あられさんのところと同じで、怒っても怒られていると感じないようなポジティブな子でした。
でもいつのまにか噛まなくなりました。何が良かったのか分かりませんが。
その後、もう一匹飼いましたが、この子は一度も噛みません。何かした時に叱ると、ものすごく怯えます。性格の違いですね。
ポジティブな子は、かわいいけど、躾づらいように思います。でもなんだか、全ての問題行動はいつのまにか解決してしまいました。
エスカレートするようなら問題ですが、人間の子どもと一緒で、成長の力を信じることも大事なように感じます。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。