フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 梅。
コメント みなさま、心配していただいてありがとうございます。

途中、詐欺などと言われたり もしも保護するにあたって
状態のよくない子(先住、もしくは人にまで感染してしまう皮膚病の恐れ)
などがあったため、医療費などの見当もつかず
本音をいったがため、寄付金集めなどともとられたり…。

嫌な思いもしました。

私がアドレスを晒したのは 助けるための協力者と
公にできない問題も発生することもふまえ
本気で助けようと思う人に直接メッセで話ていこうと思ったからです。

それに、自分は引き取りの意思がないのに、センターに闇雲に電話するのも
よくない結果になることもあるんです。

電話したから助けた気持ちになってるだけで。

今までも、こー言うサイトなどで特別な犬種が収容されてるとなると
あちこちから電話連絡が入り 引き受けたいとの数ある申し出に
安心し、結局 最後には誰のお迎えもなく…との場合も多々あったことなんです。

誤解のないよーにしてください。

決してお金目的で今日も書き込むわけではないのです。


愛媛のフレンチ君。
…元気です。
当初、言われてた衰弱が激しく感染力の強い皮膚疾患。

殺処分の日までもつかどーか?の情報でしたが。


皮膚に関して、全く問題なし。
想像でしかないですが、劣悪、不衛生な場所での
狭いケージの中でずーっといれられっぱなしやった為の
ストレスと不衛生のための脱毛。

菌やダニなど何もなし。

ケージに閉じ込められてた?らしいのは 後ろ足が曲がってしまっています。

ですが、歩行に何も支障はありません。 歩き方はおかしいですが。

歩いたこともないよーで、肉球がパピーのようにプニプニです。

内臓も栄養不足からの腎臓の数値が低いだけで
フィラリアも−でした。

少し躰を作ってから再度の検査をします。

とりあえず、なんの問題もない子でした。

びっくりしたのは
獣医氏二人の見解。

「2歳にもなってない、もしかして1歳を少し過ぎたあたり」の若い子でした。

顔などは肉がつき、毛がハエ揃うと しっかりしたフレンチになりそうです。

もしかして、ブリーダーの放棄犬?

停留コウガンなため、ある程度まで大きくなって
自然に降りてこないので…捨てられた?

今はそんな状況です。

本当に心配されてる方にお伝えします。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。