HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
あふろ
コメント
うちの小梅も同じ状態で二ヶ月の時、
うちにやってきました。
ブリーダさんがクーラーの風の方向を調節しなかったのが、
悪かったみたいで、
(ハナペチャさんは、クーラーや扇風機の風が直接当たって、
気管支炎起こしやすいそうです)
うちに来た時まだ完全じゃなく、
その夏は、クーラーなしで、
扇風機を天井に向けて、かけるなど
大変な思いをしました。
体力や免疫が低下すると出てくるのが、
ギョウチュウでうちは三種類もいて、
最後は、咳と血便で、
友達のブリーダさんからは、「良く助かったね」といわれました。
病院は、ブリーダさんが行っていた病院と、
かかりつけの病院、
二件で色々アドバイスや薬をもらって、
また気管支炎のため、加湿器つけたり、
免疫を高める為、ブリーダさんお進めの、
牛の初乳が入った粉ミルク、
(これは特に良かったと思います、今でもバテ気味のとき使います)
寄生虫は、体力を奪うので早く駆除したほうが良いと思います。
体力がなくなると、気管支炎が悪化したり、
寄生虫が出てきます。
下痢がついたシートは、直ぐ捨てて、
足などに付かない様、
またなめると体に寄生虫が入るので注意が必要です。
すべて治るのに一ヶ月半くらいかかり、
咳は一ヶ月くらい続きました。
寄生虫はしつこく三種類順番に出てきて、
その間、夜でも咳ですぐ起きて、
シートを替えたり大変な思いをしました。
そのおかげで今は小振りですが、
元気一杯です。
一番の薬は、愛情です。
頑張ってください。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。