HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ぶぶぶ
コメント
HaNaさんこんばんわ。
私も、わんこが欲しい!けど諸事情で飼えない...。というもんもんとした気持ちで、主人と、フォローしてくれる家族を説得するのに4年かかりました。
現在、我が家は主人とわんこの3人暮らしですが、どうしても仕事で家を空けるときは、実家に預けてます。実家には両親と妹がいるのですが、妹がアトピー兼喘息、おまけに犬アレルギーです。
妹はうちのわんこがいるときは、リビング、ダイニングには入りません。(妹も仕事をしているので、わんこと顔を合わすとしても朝と夜ぐらいですけどね)それでも、わんこを迎えに行ったら、妹の眼は真っ赤にはれて鼻声で‘また来てね’と言ってくれます。
原因がアトピーなのか、喘息なのか、犬アレルギーなのか(おそらくこれだと思うけど)わかりませんが、とりあえず帰ってからも2日は続くそうです。もちろん、快くわんこを預けることを了解してくれる妹には感謝してますが、両親(特に父)は複雑な思いのようです。
要は、主に面倒を見るのHANAさんでも、家族のフォローは必ず必要だと思うんです。だから、実家の近くのお母さんのおうちに引っ越したとしても、何かあったとき、ご実家のお世話にならないといけないんじゃないでしょうか。とすると、お兄さんの了解以外にもご両親の了解も取ったほうがいいと思いますよ。
わんこだってみんなにかわいがられるほうがいいですもんね。
がんばってみんなを説得して(仮にお兄さんがアレルギーだとしても何かいい案があればいいですね。)良き家族を迎えられたらいいですね。
ちなみに私もわが子を迎えて、3か月ほどなのですが、いろんなフレブルのブログやHPを見るようになりました。そこで‘文太部長のロハスな生活’というブログを初めて拝見し、大変感銘を受けました。
本にも載っていたのでもうご存じだったらごめんなさい。)
諦めきれない気持ちよ〜くわかります。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。