フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 りんりん
コメント うわ〜懐かしい。
うちのワンコも色々食べていましたよ。

初散歩に小石食いされて焦ってブリーダーさんに相談しましたし。
(小石は旨くないと悟ったのか、次の日から食べなくなりました)

小石の次は落ちている花を喰わえ始め、
花を喰わえて歩く姿が可愛くって(数歩歩くと落とします)
拾い食いに少し寛容になっていたら、
乾燥ミミズ(アスファルト等でひからびたミミズ)食いが始まり…。

乾燥ミミズは美味なのか、
見つけると嬉しそうに食べようとするので
リードで制御していたら、
見つけたら速攻食べるようになってしまい、
散歩しながらワンコより先にミミズを見つけてやるとムキになったり、
真剣にミミズは食べても大丈夫なものか色々調べたりしましたね。

乾燥ミミズ以降、拾い食いに困らされた記憶がないので
8ヶ月くらいでしなくなったんだと思います。

今(二歳九ヶ月)では
道に袋ごとカリントウが落ちて散らばっていない限り
(本当に落ちていたんです)
拾い食いはないですよ。


ちなみに、
散歩中一番嫌だったのは、
植木に顔を突っ込んだワンコをリードを引いて戻したら、
生後7ヶ月の可愛い可愛いワンコの口元からでろ〜んと
大ミミズ生タイプがぶら下がっていた時ですね。

泣きそうになりましたし、
この時程拾い食いの癖を悔やんだことはなかったです。

それも今ではいい思い出です。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。