HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
のん
コメント
私の住んでいる地域では、
「犬は1.5m以内のリードをつけること」
という条例があります。
大抵の地域にはあるのではないかと思いますが。
アメリカでは、犬が人を噛んだら、その犬は刹処分になると聞きました。人を噛むような犬は躾が出来ていないわけで、危険だからです。
もちろん躾をしていないのは飼い主で、悪いのは人間ですが。
少なくても、日本でも、(そんな気はないかもしれませんが)、賠償請求は出来るはずです。お子さんの心理的慰謝料も含めて。
相手の方は「うちの子は甘がみしただけ」と言うかもしれません。
しかし恐怖を与えたのは事実ですし、犬の噛み傷は熱が出たり、膿んだりして大変です。
嫌な話ですが、お子さんの怪我の写真はしっかり撮り、医療費の領収書も取っておいた方がいいかと思います。
うちの子も、吠えたり噛んだりしませんが、犬の嫌いな子どもがいたら近づけません。それに犬を飼っていない子は、大抵、恐がりますし。もちろん、ノーリードにもしません。
お子さん、お大事にしてくださいね。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。