フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ぶるぶる
コメント 私がANさんと同じ立場なら。
すぐに愛護団体に相談します。

大家さんがすぐに所有権を譲って下さったとしてもその後、
やっぱり返して欲しい、と言われる場合もあるかも知れません。

いろいろな考え方の飼い主ががいます。
小春家さんもおっしゃっていましたが、様々なタイプの飼い主さんの
対応方法しかり、所有権譲渡後問題が起きない様、また起きた場合
など、団体には様々なノウハウがあると思います。

お住まいの県内で見つからなくても、話を聞くならどこの県の団体でも
いいと思います。
ご参考迄に。
私がよくHPを見ている2団体は、団体所在地だけに限らず全国で
保護活動されています。そういった団体もあります。
(活動条件があるのかまではわかりません。すみません。)

今回のANさんとは状況が違いますが、私自身も、ペットショップ
にいた明らかに病気の様なフレブルの事で、その団体に助言頂いた
事があります。
その際、的確な指示を頂けたので行動出来きた経緯が有った為、
団体への相談を提案させて頂きました。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。