HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
みっく
コメント
動物性タンパク質のみではなく植物性タンパク質で少し量を増やしています。
うちの子はもの凄い食いしん坊で、ほぼ何でも食べるので、災害用に
フードを保存していますが、与えたことは1回だけです、普通におやつと思って食べていました(笑)
時々サンプルで貰ったフード(半生)をおやつに少しあげたりしています。
いわゆる「ご飯」は生肉&野菜で「本村伸子」先生の本を基本にして
酵素を第一に考えて与えています。
でも、おやつや間食は、特にこだわり無く、あげちゃっています。
肉の種類は、馬肉、ラム、ラパン(うさぎ)、鹿、鳥(鳩など)を2日サイクルで使用しています。
冷凍肉をまとめて購入して、解凍して使っています。
月6500円〜8000円です。
あと、一緒に旅行はしますが、病院や他の所に預けたことがないので、その時になってみないと
食事事情はわかりません。
BARFにして良かったと思う点
・毛艶が良い(白髪が少ない)
・体臭が少ない
・大きなトラブル(病気)がない
・歯石が付きにくいかな
マイナスな点
・冷凍庫がほぼ肉で埋まる
・解凍する時間を考えて肉を出すタイミングを毎日考える
・旅行先で冷凍(蔵)庫のある宿が絶対条件
・クーラーボックス必須
・病気になったときに、ドクターに処方食を勧められる
ハワイでの肉事情やフード事情はわかりませんが、私の考えは
人が食べられない物をワンコには与えない。
生肉は人間は食べられませんが、火を通せば食べられる物にしています。
フードも色々有り最近は安全性も高くなってきていますが、
私自身が神経質なのか、何を使っているのか解らなかったり、添加物が気になってしまい
手を出せずにいます。
野菜も放射能とか気になってしまい、産地も相当気にして選んでいます。
なんせ10kgほどの体型な訳ですから、一寸の量で身体に与える影響が怖いので。
でも、こうやって色々気にしていても、病気になる子もいれば
フードや人間と同じ物を食べていて病気一つせず長生きな子もいます。
でもその一方で癌になるワンコが増えているのも事実です。
何が正解かも解りません。
結局自己満足だろうな〜と思いながらも、出来ることは全力でやってあげたいと思いBARFを選択しています。
長々すみません。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。