HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ブロンソン's姉
コメント
こんにちは。私は一人暮らしでフレブルを飼っていますよ。うちに来たとき、愛犬は3ヶ月。我が家に来たときから、毎日10時〜21時くらいまでずっと一人で留守番をしてます。
(では、ここよりマイナス的要素)
ただパピー時代は、そりゃーもう心配で心配で、有給とって仕事休んだりしましたね。
私の場合、編集の仕事をしているので、深夜残業もあります。その際は家族が泊まりに来てくれて世話をしてくれることもありますが、毎回頼めないので、深夜まで一人ぼっちにさせることもあって、申し訳ないと思っています。
また、昨年私が手術で2週間入院したときは、
家族が交替で私の家に泊まりこんで世話をしてくれました。
それから一人で寂しくないように、
●ケージを大きなものにしている(180cm)
●留守中はipod流しっぱなしorTVをつけて出かける
●1年間エアコンつけっぱなし
●留守番用の安全なおもちゃを与える(どれだけ買ったことやら)
●一緒にいるときは、ずっとフリー(ケージに入れない)にする
●スキンシップは怠らない
●寝るときは一緒
●無駄吠えなどしないよう、一人でもおりこうにできるようにしつけをする。
……など、いろいろな工夫と努力をしてきました。
ちなみに我が家、一人暮らしで電気代月2万5000円程度です。
もろもろケアのための費用はかなりかかっています。
またフレブルは、決して頑丈な犬種ではないので、病院に連れて行くことが多々あります。(うちだけとは限らないと思いますが)
早めに帰る、病院に行ってから出勤することもよくあります。
私の場合は、完全フレックス制の勤務形態なのでできるのですが、
そうした時間がつくれるのかも考えてみてください。
ちなみに私は、車を持っていません。
病院に行くときは、ほぼタクシーです。
1回病院に行って、治療費+タクシーでは7000円前後。
昨年は飼ったばかりで、いろいろな症状が出て、
1年で13万円くらい病院代かかりました。(保険なし)
というわけで、今年から保険(アニコム)に入り、
今治療中ですが、3回で11000円でした。
※写真は、病院に行ったときの写真。いつも一人でこのくらいの大荷物です。
(ここよりプラス要素)
↑のことを楽しみながら、育てているということですね。
ざっと思いついたことを書きましたが、
留守にすることが多くても、ほぼフレブル中心の生活です。
そのぶん、寂しくないように、人一倍お金も気も使います。
●結論を言うと、一人暮らしでもフレンチは飼える。
しかし、いつも家族がそばにいるご家庭よりも
負担は大きいし、工夫は必要。
それで、疲れてしまわないだけのタフさがMAEさんにあれば、
ぜひオススメです。
知り合いの方でも、一人暮らしでフレブルを飼ってる方は他にいます。
私も相当ですが、皆さんすごい愛情濃いですよ。
皆さん同じこというのですが、
「一人で飼うと、相方に相談しないぶん、どんどんグッズ(洋服や躾け用グッズ)を買ってしまう」
「心配だから、ちょっとしたことでも病院に連れて行く」と。
そうした方と情報や意見交換したり、フレブルを購入したお店や
動物病院の先生に相談したり、もちろんこの「フレブルひろば」で勉強させてもらったりして、楽しく一人で育ててます。
我が家に来て1年。もし大病したときに、一人暮らしの私に愛犬がいなかったら、ポッキリ心が折れていたことでしょう。とても感謝しています。そうそう、実家の家族が遊びにきてくれるようになったし、友達もいっぱい我が家に遊びにくるようになりました。愛犬を見に。
間違いなく、生活は変わりますよ。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。