フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 だん松ママ
コメント こんばんわ。
うちには2ブヒいます。うち1ブヒが現在「アトピー性皮膚炎」で通院中です。
ネットで「きたのさと動物病院」(札幌市白石区です)と調べると皮膚疾患やシャンプーの選び方など詳細がわかりますので、見てみてください。こちらの病院は皮膚専門でもあります。

ちなみにうちは「イネ科草アレルギー」でした。
最近はフレブルは食事でもアレルギーを起こしやすいということからIAMSの皮膚専用の食事を試しています(病院で購入)。

初診時には、指間にはマラセチアというカビの一種もあり処方された専用のシャンプーで改善傾向となりました。
シャンプーは「オートミール」と「アロエベラ」(保湿作用と殺菌作用があるそうです)が入っていればどんなものでもいいと言われペットショップで気軽に購入、週1回のペースがうちの子にはちょうどいいみたいです。
受診前はモカ兄ワンチャンさまと同じような症状でしたが、今では(抗ヒスタミン剤を服用しているのもあり)痒がらず脚を舐めず以前とほとんど変わらない生活になりました。
ただ草アレルギーなので散歩は草むらに入らないよう気をつけていますが。
皮膚の状態が悪くなると皮膚のバリア機能が落ちて、皮膚からの感染がおき悪循環になるので、まずは抗生物質(3週間で終わり)と抗ヒスタミン剤とマラセチアの治療をし、抗生剤をやめて抗ヒスタミン剤とシャンプーで皮膚の清潔を保ち、次に食事 という順序で今に至っています。
皮膚専門ではない獣医さんなら比較的簡単にステロイドを処方する傾向があるかもしれません。
お近くに皮膚専門の病院があるといいですね。

フードの切り替えの効果は、その獣医さん曰く、1週間でわかるといいます。ただ、個体差もあるので1〜3週間と飼い主さまには説明しているようです。
長文で大変失礼いたしました。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。