フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 J2
コメント 3才の里親で、しかも(恐らく)犬がはじめてのご様子。
色々と不安な事が多いと思います。
まず、近所に信頼出来る獣医を見つける事をお勧めします。
これから高温多湿な時期がきますので、皮膚疾患などがもし出た場合に医者にかかる事もあると思います。

それと、質問の内容ですが、私から見た限りあまり思いつめる内容では無いですよ。
トイレは、家中どこでもする訳ではないみたいですし、外に出るまで我慢出来る子なのでしょ?
ケージに慣れていなくても、家の物を壊しまくる暴れん坊ではない限り問題無いのでは?

我が家の3歳♀の経験ですが、1日3回散歩に行き、その際に用を足すので家ではしません。
イレギュラー的にトイレに行きたくなったら、必ず普段とは違う行動で何がしかのサインを送ってきますのでそれを見逃さない事が重要です。

また、ケージやサークルに入れるとストレスからか皮膚疾患が増えました。
思い切ってサークルを無くしましたが実際何の問題も無く、
今はケージの中にタオルを敷いて入り口の鉄格子を外しています。
大抵の場合はここが彼女の家です。

勿論家中から飲み込んだら危険なものを削除する事は必要です。
犬の口に入る大きさの物は全て削除か棚の上です。
テレビのリモコン等の噛めるものも勿論棚の上です。
物を噛む行動は、ストレスをためない生活で改善する事が出来ましたよ。

それと最後に。
冷たく聞こえると思います。
もし、散歩に連れて行けない状況であるならば、犬が慣れる前に別の里親を探してあげる事も問題解決の選択肢の一つかと思います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。