HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ぶぅぱぱ
コメント
※華さん、若干質問内容が変わるので別トピ立てたほうがいいと思いますよ。
SUBUさんこんにちは。2ブヒと暮らしています。
まず、クリームの子に対する突進や噛みつきと、飼い主さんに対する噛みつきや唸りは別問題だと思います。
前者は先住犬の後輩犬に対する優先順位の主張か、先住犬の社会化不足
後者は飼い主さんへの服従心、信頼感が無いことが原因かなと。
まず、クリームの子を迎えてまだ数ヶ月なら、優先順位を主張しているだけかもしれません。
ケガをするほど強く噛んだりしてないのなら放っておいてもいいような気がします。
ケガするような噛みなら、先住犬の対犬への社会化不足によるものかもしれません。
ドッグランなどで、他の犬と上手に遊べなかったり(ケンカしなくても1匹でウロウロしているだけなのも微妙)
散歩中に他の犬を見ると興奮するなら要注意です。
興奮すると飼い主に噛みついたりして手がつけられないというのは、
上下関係だったり信頼関係がまだできてないのではないでしょうか。
解決方法は犬の性格によって違うと思いますが、服従心&信頼感のない状態で興奮している犬に手を上げても火に油になる可能性大です。
個人的には、まず服従させることよりも、信頼されること。
でも反抗噛みされたときにはひるまないことが重要だと思います。
いずれにしろ、必ず興奮のスイッチがあるはずです。
ゴハンのあげ方なのか、後輩犬のしぐさなのか、飼い主さんの態度なのか・・・
それを探すのが一番の近道かなぁと思います。
(しつけ教室の先生の受け売りですが)
我が家も後輩犬を迎えて3ヶ月くらいまでは、後輩犬が興奮するのが気に入らないようで先住犬は怒ってました。
何度も耳に噛みついて、後輩犬は出血すること多数でしたが、慣れてくると共にほぼなくなりました。
後輩犬は捨て子でハンドシャイなどもあって、SUBUさん家のブリンドルちゃんと同じように興奮すると手がつけられない状態でしたが、
怒るのをやめて落ち着かせるようにしたら、少しずつ改善されてきたように思います。(我が家に来て半年。現在1歳です)
我が家では甘噛みは無視して別の部屋へ行く、抵抗噛みは声で怒って身動きできないように押さえ込み、落ち着くまで待つという感じです。
陽性強化にしたかったので、噛んだ後に舐めたのを褒めまくっていたら、ものすごい舐め犬になってしまいましたが(苦笑
多頭飼いは大変ですが幸せは2倍以上ですよね。お互い頑張りましょう。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。