フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 バビ
コメント うちもまだ完璧ではないので的確なアドバイスが出来るか分かりませんが・・


ワンちゃんがトイレを覚える時は
場所・匂い・足の裏の感覚で覚えるみたいです。

なので1回おしっこをしたシートを使ったり
今サークルの中で使ってる匂いのついたトイレを使ったり
(サークルの中では完璧のようなので同じタイプのトイレを買い、新品はサークルへ)するのもいいと思います。

失敗した場所の匂いは消臭剤などで完全に消してください。


最初は自由に動ける範囲は狭い方がいいみたいです。
トイレの失敗が減ってきたら徐々に広げていたほうがいいみたいです。
たくさんトイレを設置するのもいいかもしれません。


トイレの近くに障害物があったり、
行きづらい場所だと間に合わなくなってしまうので
トイレを設置する場所は障害物がなく
したいと思った時にスムーズに戻れるような場所に設置したほうがいいみたいです。


サークルの中に戻ってして欲しいなら
サークルの外からは水が飲めないようにして
トイレに行かないと水が飲めないようにすれば
必然的にトイレに行きます。


何日間か大・小・ゴハン・遊び・散歩・睡眠など
の時間を細かく記録してみて下さい。
そうすれば、トイレのタイミング
(どのくらい我慢できるか・食後に必ずする・寝起きにする・遊んでる時は失敗しやすい・・など)
が分かると思います。

タイミングが分かれば誘導もしやすいと思います。


褒め方は拍手をしながらとか、とにかく大げさに。
これは何よりも大事だと思います!
そうするとしたばかりなのに褒めて欲しくてしたりもしますW



おおきくなってからの躾の方が
時間がかかると聞いたことがあるのであせらずにゆっくりやってみてください。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。