フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ぶひ男ママ
コメント こんばんは。
うちは、3月で1歳になるブリンドル♂がいます。

うちも、トイレトレー(ワイド)使ってたんですが・・・
前足だけトレーに入ってて、おしっこはトレーの丁度ふちのところにしてました。なので、結局トレーの中には収まらず・・・トレーがすぐ汚れて大変でした。
トイレの役目を果たしてなかったので、思い切ってトレーをなくしてゲージの中にシートを敷くだけにしてみました。
1枚ではシートからはみ出しちゃうので、写真のように超薄型のシート2枚に吸収力のあるシート1枚を引いています。
ほぼ吸収力のあるシートの上にしてくれますが、少しは薄型のほうにはみ出ちゃいます。でも何とかおさまってます。
でも、これってシート使い過ぎなんでしょうかね??1年にシート代1万5千円くらいです。←パピー時代は、大量に使ってたのでそのせいもあるかもしれませんが・・・今(成犬)だと1年に1万円くらいかもです。

うちの子は、ゲージの隅のほうを向いておしっこする習性があるので、隅っこからすこし離れた位置に吸収性のシートを置くとピンポイントで命中してくれます。薄型のシートが汚れてなかったら、吸収力のあるシートだけを換えればいいので割と楽ちんです。

なんのアドバイスにもなってませんね・・・すみません!

ちなみにうちは、足上げする素振りがまったくありませんでした。去勢もまだしてません。今でも女の子みたいにおしっこします。
散歩のときに電信柱とか足を上げたくなるところを匂わせないようにしてると・・・足上げしないのかもしれません。
今では、塀とかをクンクンしても足上げしないでマーキングしてますよ〜
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。