HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ベチコママ
コメント
始めまして。
3ヶ月になる女の子がいます。
チェリーアイの治療をつい最近しました。(2週間ほど前)
うちの場合は生後2ヶ月、うちに来て次の日に右目にチェリーアイの症状が出ました。
犬を飼うのも初めてで、おまけにうちに来て次の日の夕方でしたから、もうパニックでした。。。
うちの場合ですが、最初の病院で点眼薬をもらい経過を見ました。
軽い場合は点眼でよくなるようですが、1週間経っても改善が見られなかったので、縫って埋没する方法の手術を受けました。(全身麻酔)
この方法を選んだのは、Drから切ると老犬になったときにドライアイになるかもしれないから。
との話でしたので切らずに済む方法を選択しました。
この方法で治ればよかったのですが、残念ながら5日で再発してもとに戻ってしまい、再手術との診断を受けました。
この時点で病院を変えました。
Drの話では縫った糸が切れてしまったので、今度は細かく縫う手術をしましょうと言われましたが、この方法では糸が切れる度に再手術になる為、その度に全身麻酔と角膜を傷つけるリスクが出てきます。
そこで、違う病院の診断を受けることにしました。
2回目の病院では再発や角膜を傷つけるリスクが少ない切る方を進められました。
ドライアイの話を伺ったところ、他の要因でいくらでも老犬になればドライアイになるし、糸で縫って埋没する方法の方が、縫い方で糸が目に当たって角膜を傷つけるリスクがあるので切ったほうがいいと話されました。(実はこの時点でもう角膜にキズがついていました)
埋没の手術を一度して再発しているので今回は切る方で治療を受け、今は元気にしています。元気すぎて困るぐらいですが(苦笑)
とても心配だと思われます。
出たままですと興奮するたびに充血して出血もしてきます。
興奮度合いや性格もあるかと思われますが、うちの子は好奇心旺盛の元気印ちゃんなので、興奮すると目をむき出して遊んでる為か、目が充血しちゃって出血をしながら遊んでいました。。。(恐怖)
興奮するタイプでしたら、糸で縫う埋没方は切れる度に元に戻ってしまいます。
Drとよく相談してみて納得される方法をご選択ください。
切る方法でも色々あるみたいですね。
私は切り方の詳しい話はDrからは聞いていないので(切り方が色々あると知りませんでした)うちの子がどのような切り方をしているか分かりませんが、2週間経って目も綺麗になっているし今のことろ目はウルウルしています。
老犬になってドライアイになってしまったら、、、それはそれで治療すると決めました。
うちの場合は今の段階ではベストの選択をしたと思いますが、Drの腕の差もあるかと思われますので、かかりつけ以外のDrのお話も聞いてみるのも良いかと思います。
人事ではないので長々とすみません。
良くなることを願ってます。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。