フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 wine
コメント ちょっと質問とは違うかもしれませんが不安が少し軽くなるかな?と思いましたのでコメントします。


我が家は7歳と6歳の2ブヒと一緒に、昨年10月、中国のシンセン(香港の隣)に引っ越しました。

同じく皮膚のアレルギー持ちですので、我が家もZ/Dを食べています。
こちらは中国のタオバオ(日本で言う楽天みたいなサイト)で購入できました♪
配送もしてくれるから便利です。

皮膚病や膀胱炎、フィラリアなどのお薬は、日本の病院であらかじめ事情を説明して、多めに処方してもらい、持ち込みました。
また、中国からでも電話でもやり取りをさせていただき相談等をしました。

フライトですが、フレブルは飛行機を乗るのにはとてもリスクがあるとのことで、我が家では、日本の動物病院で精神安定剤を処方してもらいました。
勿論、フライト前に日本で試して、症状などを確認してから本番に挑みました

賛否両論あると思いますが、我が家は大正解でした。
不安や恐怖が一切ない状態で日本→広州  広州→日本(帰国)
と、2度のフライトを無事にクリアできました。

フライト当日も、私達夫婦はぐったりでしたが、薬の効き目が切れてくると同時にワンコ達はみるみる元気で大はしゃぎでした。

初めてのフライトにあたり、ネットで情報を調べつくしましたが、怖い情報ばかりで本当に不安でしたが、無事に着いた時には涙が出たのを覚えています。

実際に、フライトにより亡くなっているブヒちゃんの情報もネットで見ましたので、フライトが安全とは思いません。

フライト準備としては、クレイトに早い時期から入れて寝させる癖をつけました。

普段より長い散歩をフライト前3か月は徹底的にして、体力もつけるように散歩で鍛えました。

私もまた来年には、今度は香港へ引っ越しです。
ただ今物件を探し中です。

香港はペット可物件が少ないようで、また公園なども殆どがペット不可だったりと厳しいです。
ですが、ペット可の物件やペットが多く暮らす地域では、逆にマンションの庭が広かったり、ランがあったりと、利点もあります。

実際、シンセンでのマンションの庭はかなり広く、川があったり橋があったり滝があったり、お散歩天国でした(笑)
うちの子のアレルギーも空気の悪い中国で、全く出ませんでした!
これにはビックリ!
毎日生き生きと過ごしていました。

先日、2ブヒの健康診断にいきましたが、7歳とは思えないほど元気ですと先生にお墨付きをもらったほどです♪

お互い、大変ですが頑張りましょう!
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。