フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ナナママ
コメント トイレのしつけは大変ですね。ナナ(11歳)は本当に大変でした。生まれて2か月足らずで引き取りましたので、うちでのトレーニング開始です。まずは足の裏の感覚でしょう。外に行けば芝生や柔らかい草の上で排泄しました。そして、家の中で気に入って排泄する場所があるようですので、そこにペットシートを置くようにしました。何とか現在は成功ですが、ナナは老犬になりましたで、おもらし(間に合わない)が現在の悩みで、シートを多めに配置しています。
しかし、人間が神経質にトイレットトレーニングを教えたためか、ナナは子どもたち(アイやマリ)のトイレのしつけは自分で自分で誘導して、人間より丁寧に教えています。母として子どもの膀胱や肛門内の匂いがわかるようで促しています。ですからアイやマリはペットシートでの失敗はありません。まずは人間の思いではなく、動物たちが何を好み、望んでいるかを知ることが゛大切だということをナナお母さんから学びました。
今は、そのナナが老化して失禁をすることが多いのですが、いかに老後安心して排泄してもらえるかが課題です。
どうぞ、あせらず、ブヒちゃんの行動に注目してあげてください。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。