HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ルナママ
コメント
うちの場合は内科治療で終わりました。しかし点滴を受けに毎日通っていた時はこのまま麻痺してしまうのかと不安がありましたが、先生が大丈夫って言ってくれていたので勇気づけられました。この時からバッグでの移動を止めて、必ずキャリーに入れて、背中をまっすぐに。抱く時も必ず背中が水平になるように股の間手を入れて支えました。端から見ると変鴨しれませんが、とにかく痛みがなくなって回復することを願いました。最初の1週間はご飯も食べられなかったから、栄養剤で持たせて、痛みが和らいでご飯を食べられるようになり、動けるようになると静脈注射に変わって、その間隔を少しづつ空けて行きました。普段の生活では階段を禁止。ジャンプもなし。大好きだったビーチボールで遊ぶことも止めました。スロープを買って、愛用しています。ヘルニアになったのは2歳の時だからスロープは板だったので、未だに愛用しています。(現在10歳)それっきりヘルニアは出ていません。スロープの滑り止めが効かなくなったので、板の上に屋外の滑り止めを貼って使っています。室内の階段用は剥がせるタイプだったためにすぐに吸着が悪くなりました。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。