HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ともみ
コメント
これは学校でやってるグルーミングの仕方なんですが、まず耳垢の種類で使うものは変わってきます。
耳垢が乾いたコなら「イヤーローション」
湿ったコなら「イヤーパウダー」
まぁ基本的には、「イヤーローション」が良いと思います
それで私たちは「鉗子」(かんし)を使っています。
かんしにコットンを巻き(はさむ)、イヤーローションを適度に含ませ耳の掃除をするんですが、耳に入れてつっかえるところまで入れます。
この時、きちんと見て確認して耳にいれてください
それからぐるぐる回したり見える範囲を綺麗に掃除して行きます。
うまく活字で説明できませんが、こーゆうやり方でやっています。
あ!その後から拭きをします
何もつけていないコットンをかんしに巻きつけ同じように掃除します。
から拭きをしないとまたすぐに汚れてしまったりするので。
関係ない話ですが、お風呂の後から拭きをしないと耳垢がひどくなったりしますので。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。