フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 あーちゃん
コメント みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。

すごく怖がりな仔なので、心配や焦りでいっぱいになっていました。
お散歩の後の足拭きも水(お湯)を嫌がっていたので、そこから始めていきたいと思います。

主人が感じるには「きっと大嫌いではないはず! だから子供たちのおフロも覗きに行くんだよ!」って言うので、子供たちにもお手伝いしてもらって…。

バスタブもシャワーヘッドも考えてみます。 もちろんスペシャルなおやつも!!

そういえば昨年末にお散歩中に近所?の柴犬に、不意に背中を噛まれ…大事には至らなかったのですが、それから柴犬(同じ色)を見るとガタガタ震えたりしていました。ただ私が声を掛けると安心したのか、落ち着いてました。(まだビクビクしてますが)
おフロも同じなんですね。 毎回、暴れるので私がパニックでした(笑)

ほんとにもう1匹の相棒は手もかからず(他犬種)ノンキなマイペースタイプなんですが、フレブルって感情豊かで寂しがりやで…。 それでいて何でもしてあげたくなる仔ですね。 どんな犬種も家族になれば同じ感情なのでしょうが、今までの「犬との生活」っていう感じではなくなっています。

子供たち全員が小学校に通ってから、家族として迎えようと数年前に決め…そしてたまたま息子が気に入ったのが今の仔。
無知な私にはみなさんの書き込みやアドバイスがとても助かります。
どのページを見ても、大切に育てられているブヒちゃん。
私も大切に、おフロも大好きになるように育てたいです。

今も私の後ろで大きなイビキで寝ています。 少し甘やかしすぎたのか(仕事を自宅でしたり・最初の夜泣き?に負けちゃったり)、私の姿を探して泣いたり…分離不安症?気味と獣医さんから言われ…。それも克服していかないといけないので、またご相談してしまうかも?なのですが、またアドバイスお願いします。 

またおフロに入ったら、報告させていただきます。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。