フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 マツとウメのママ
コメント COM様

思い切ってコメントします。

私も昨年フレブルと共に嫁に来ました。
彼はビーグルを飼っていて、最初かなり苦労しました。
犬に対する向き合い方が違うし価値観も違いました。
もちろん犬達の相性もあまりよくありませんでした。

うちも共働きですし家に犬だけの時間もあり、心配も多々ありました。

いろんなことがある都度、主人と話し合い、試行錯誤の連続でした。

そんなこと当然ですよね。

いつも意見が対立するたびに、
これが人間の子供ならどうだろう?とお互い口癖でした。
どちらもかわいい我が子どちらかを選ぶなんてできるはずが
ありません。

この掲示板に書く前にあなたの答えは出ていて、
それは彼の子は彼が面倒見るべきというニュアンスに感じました。

あなたの主体性の無さがご主人の責任の無さを増強させていませんか?

里子に出すことも立派な責任の果たし方だと思いますよ。
ただ、二度とフレブルは飼わないでほしいです。
というより、犬はやめたほうがいいと思いますよ。

ちなみに、躾けに出したところで日常実践するのは飼い主です。
躾けに出して一時的に良くなっても継続できなかっりすることは
多々あることです。

それに、成犬なら新たな習慣を覚えるには時間もかかるし
すぐに変わることを求めすぎてませんか?

犬にだけ変化を求め、自分の姿勢や考え方を改めないのは、
どうかと思います。

フレブルちゃんが本当に早くのびのび暮らせる家族にめぐり合えることを祈ります。

ちなみにうちのビーグル&フレブルは確かに仲良しとはいきませんが、
程良い距離感を覚えたようで、現在も共存しております。
ただ、フードストッカーをいたずらする時は途轍もない連帯感で
我々も驚きます。

今のままなはずはない。
ただそれなりの覚悟と忍耐とアイディアが無ければ乗り切れるわけがありませんよ。

厳しい言葉になりましたが、もし不適切なら削除願います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。