フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 うめママ
コメント 小夏ちゃん無事でよかった!!
犬はちゃんと学習します。
砂利食った→変なウンチ出た→獣医さんで痛いことされた。
これで砂利は食わないほうがいいって学習したかも知れませんね。
ハーネスを首輪に替えたのは大正解だと思います。
犬は後ろから引くと前に出ようとする本能を持っています。
それを利用してソリを引かせたりするわけです。
まだ5ヶ月の子犬でも、一ヵ月後には多分倍以上の力で引っ張るでしょう。
しかも興味のあるほうにあっちへ引っ張りこっちへ引っ張り。。。
何となくお気付きでしょう?犬にどんな負担がかかっているか。
まだ骨格が出来上がってない子犬のハーネスは、骨格を歪ませる原因になります。
首輪の方が飼い主の指示が伝わりやすいですから、
正しい位置に首輪を付けて飼い主に付いて歩く事を教えると、砂利だけじゃなく
拾い食いも臭い取りもマーキングもしなくなるんですよ。
(ウチは未虚勢の♂2匹ですが2匹ともやりません)
不思議でしょ?(笑)

さて、トピの趣旨に戻ります。
サプリを使ってるかtが多いようですが、食べなくなったのでさサプリを止めたとたんに再開する子がいました。
犬種は違いますが、天罰方式?で糞にタバスコやらワサビやら酢をかけても
(そんな暇あったらとっとと片付けろと言いたかったんだけど 笑)
ヘーキで食った犬もいました。
フードの質とか種類、与える量が問題のこともありますし
ドッグフードから手作りに変えたとたんに食糞しだした子もいます。
ストレスからやる子もいたし、
飼い主さんに注目して欲しくワザとてしている子もいましたね。
まさに十犬十色。
そして飼い主さんが案外見落としてるなって思うのが「犬がヒマだから」なんですよ。
子犬ってうんちした後ハイパーになったりするし。。。
小夏ちゃん、夜中のウンチでも褒めて欲しいんですかね。
でもみんな寝てるし退屈だからおもちゃにして食っちゃったのかも。
で、昼間はすぐに片付けられちゃうから、おもちゃをとられる前に
食っちゃえ!そーんな感じかなぁ。
前にも書きましたが、食糞で死んだ犬はいないそうですから、
その問題は後回しでもいいと思ういますよ。
ゆーっくりゆーっくり教えてあげてください。

他に今のうちに覚えてもらうと後後飼い主が楽になる事がいっぱいありますよ〜。
それができると食糞も自然に治っちゃったりするかもです。

不思議でしょ?
でも犬の行動はぐちゃぐちゃに絡んだ糸をほどくように、みーんな理由があって全部つながっているんですよね。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。