フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ももえの母
コメント こんにちは。ももえ(メス5才)と暮しています。

まず、「晩酌以外の食事中はケージに入れている」ということが、犬の「人間の食べ物への興味」をより促進させていると思います。

「晩酌が長くなるから」と言っても、犬にとって「人間がなにか食べている」という状況は変わりませんからね。

「いつもはケージに閉じ込められるのに、今日はなぜだか自由だぞ!人間がなに食べてるのかめちゃくちゃ気になる!もしかしたら何かくれるかもね!」という感じではないでしょうか?

ダブルスタンダードは、犬の躾で避けなければいけない基本的なことです。

ですから、この場合「通常の食事中も晩酌中もケージに入れる」か「どちらの時にもケージに入れない」かの二者択一です。

正直、私は今まで累計猫3匹、犬2.5匹と暮らしてきて、食事中に動物をケージに閉じ込めないでもなんともなかったので、ケージに入れる必要性はまったく感じないのですが…。ちなみにご飯は普通のコタツで食べています。盗み食いもこれまで一度もありません。

というか、うちでは動物たちに「テーブルの上に前足をのせない」ということを躾けます。他になんの躾をしなくても、これだけは徹底します。前足を乗せられなければ、口まで持っていけませんからね。(大型犬はまた別でしょうが)

テーブルの上にあるものって、動物には危険なものが多いんですよ。でも、トイレに行ったり用事をこなしたりする度に、テーブル上を全て片付けるのって難しいじゃないですか。さすがにお菓子を出しっぱなしにはしなくても、針と糸とかカッターとかメガネとか。動物がイタズラしたらかなり危ない。

で、今までの犬猫には「テーブルに前足を乗せたら、テーブルをバンッと叩いて叱る。」で躾けてきたし、それで事足りてたんですが…。

ももえ(当時4ヶ月)はちがいました。

なにしろ人間が怒鳴っても全然怖がらない。主従関係が成立する前だとしても、なんじゃこの気の強さは。

「叱ってダメなら工夫しろ」が私のモットーなので、テーブルの端に頑丈な両面テープを貼って「犬ホイホイ」にしてみたり、霧吹きでシュッと水かけてみたり、色々試したのですが結局、大きい音の鳴る缶で躾けました。

大きい音の鳴る缶は、テニスボール缶に小銭やビー玉を入れ、蓋をガムテープで固定して作ります。

これをテーブルの上に置いておき、犬がテーブルの上に前足をかけたら、「ジャランジャランジャラン!!」と、この場合ちょっとしつこめに、犬が嫌がるまで鳴らします。犬が「テーブルの上に前足をかけると、すごく嫌な音を立てられるからやめておこう」と学習するのが目的なので、弱々しく鳴らすと意味がありません。

これを数回やると、犬はテーブルの上に前足をかけなくなります。ちょっと席を外しても、食べ物を狙うことはありません。半年もすれば、テーブル上から缶を撤去できます。

まあこれは本当に最終手段です。私もしたくなかったし、その前の段階で何とかできれば良かったのですが、ももえの場合ここまでしないと効果がありませんでした。もしかしたら、仔犬の頃よりも分別のある成犬の方が、躾けやすい事柄なのかも知れません。

また、人間側も、犬が我慢しやすくなるように配慮することが必要です。

⑴先に犬に餌を与えておく。ご飯の順番は主従関係に影響しません。(断言)空腹時はイライラしやすく、嗅覚も冴え渡ります。満腹時の方が、落ち着いて待つことができます。

⑵食事中犬におすそ分けしない。どうしてもしたければ、食事の前に与える。おすそ分けがもらえると、犬は食事中じっと人間を見続けます。とくに気の弱そうな人を狙います。犬の視線に耐えられる人なら構いませんが、私はもう懲りたので、食事前に少しあげるだけにしました。数カ月後には食事中の私を監視しなくなりました。
(写真は私を監視するももえです。ずっと細目のままなのです。私を刺激しないように、カーミングシグナルをしているのがよくわかります。)

⑶食事中は犬を見ない。期待させない。

⑷食事以外の時は、テーブル上に食べ物を出しっぱなしにしない。

そんな感じですかね。私のやり方は、長期戦が多いし、犬よりも人間の努力が必要です。でも、なるべく根本的な解決を目指しています。

数カ月頑張るか、15年あきらめるか。

どうでしょう?
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。