フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 こたママ
コメント mさん、はじめまして。
事情は少し違いますが、私の体験を書かせて下さい。
私も昨年の1月、旦那が戸建ての自宅を出る、という形で別居を始めました。
自分が家を出たかったのですが、半日パートの私にはペットOKのアパートを借りる経済的余裕がなかったからです。旦那は家のことはほぼ何もしない人で、犬の散歩も数年前からやっと、土日の午後のみを、家にいるときだけやる程度で、平日もほとんど家にいませんでした。それなのに、旦那が家を出てから、数か月は、どう考えても、散歩に出ると、旦那を探している様子で、似たようなサラリーマンとすれ違うと立ち止まるので、すごく罪悪感にさいなまれていました。
その後、パートの時間を少し伸ばし、週5でほぼ8時間の留守番をさせるようになっていました。8月からいろいろ調子が悪そうな症状が出てはいたのですが(長くなるので割愛します)、13歳という高齢と、目と副腎の持病がもともとあったので、老化だろうと、深刻には考えていませんでした。8月下旬、突然、左後ろ足に力が入りにくくなり、急いで病院に行ったものの、詳しい検査はそこではできないし、もう、手術はしないと決めていたので、痛み止めの薬のみで対処していました。が、いまひとつ症状が改善せず、昨年の9月2日、仕事から帰ってくると、リビングで横たわっているのを発見しました。すでに死後硬直が始まっていて、どうしていいかわからず慌てて連れて行った病院の先生の、もう死んでから何時間も経っているよ、という言葉を思い出すたびに、なぜ、具合が悪いのに、留守番させてしまったんだろう、なぜ、時間的に難しくても、お昼に家に戻ってこなかったんだろう、きっと、寂しかったろう、なぜ、朝、もう一回、抱きしめてから、出かけなかったんだろう、と何回も何回も繰り返してしまうのです。今も。2匹とも飼うのが難しい事情が分からないので、なんとも言えませんが、実家にご家族がいらっしゃるということですから、経済的なことなら、やはり、最初から2匹とも引き取って、養育費としていくらかもらう、というのが最善だと思います。犬だって、環境の変化を敏感に感じ取っているのです、きっと。でも、犬だからこそ、人間の子供に説明する以上に、その変化を納得してもらうことは難しいのです。なるべく環境の変化が少なく、mさんも、ワンちゃんも、幸せになれることを祈っています。長文、失礼しました。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。