フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 B.B
コメント お早う御座います^^

放置プレイ>
効果があるようでしたら、このパターンで続けてみると、いいと思います。
怒って大きい声を出して、力づくで押さえつけるのも有効な場合もありますが、コウジさんの子は、無視や一人ぼっちが効果的かも知れません。

ケージ>
この子は、飼い主さんの生活パターンを読んでますね^^;
食事のハウスは、犬にとって好ましい時なので自分的にOKで
他は、嫌な時。
特にコウジさんがお仕事または、外出する時は、入れられると長い時間になる。
仕事の前など飼い主が外出する時は、時間がないので急いでいる。
以前、唸って威嚇体制になった時に飼い主さんがひるんだ。
時間がない時にてこづらせると、「いけない」という事を中途半端にして出かけたことは、ありませんか?
威嚇体制=使える!っと犬に教えてしまったのかも知れません。

お仕事前や外出前以外でも時間のある時に
飼い主さんの勝手な都合でケージに入れる時間を作って下さい。
その時は、途中でやめる事がないよう時間がある時に!!!
(重要です)
ケージを閉める時に唸ったり噛み付いてきたら
ひるまず座布団で自分を保護してもいいし、手にタオルを巻いて
防御して対応して下さい。
その時に「いけない」「NO」など決まった言葉を何度も犬に伝えて下さい。(飼い主は、声を荒げない・常に冷静でいて下さい)
ケージを閉めても飛び上がったり、唸る、吠えるなどがある場合
ケージにマルチカバーやタオルケット、シーツなどを被せて
静かに落ち着くまで待って下さい。
頃合を見計らって(ここが難しいのですが)
静かになったら、目隠しを外して、暫くそのままに。
飼い主さんが見て、落ち着いてるな、っと判断したら
「GOOD!」または、「いい子だね」っとハッキリと喜びが伝わるように
褒めながらケージを開けてあげて下さい。(好きなオヤツをあげても効果的です)
これを何度もやれば伝わると思います。
出して、また唸ったり、飛び掛って来る様だったら
もう1度最初からです。根気が要ります。

噛む事について>
前文でもあるように、どこかで威嚇体制をとれば自分の意思が通じると
思わせてしまったようですね。
2匹目を飼った頃から悪化した傾向があるならば・・・
この子の気持ちを代弁すると
対人間の時は、確信がなかったけど下のブルちゃんが来た事で
これは、「群れ」であると確信した。
リーダーは、僕が好ましいと思う!!!

この子は、きっと正義感のある男らしい子なのでしょう。
2歳という年齢からして日本語も理解しているでしょう。

主従関係については、本来なら基本的な躾けを入れ直す方が
的確に治ると思いますが
ご質問から察すると「唸る・噛み付きを止めさせたい」だけと
取れますので根気よく同じ言葉で犬に伝えていく事しか方法がありません。

あと近道としては、犬が嫌がることを唸った時にする。
例として、缶を投げつける(犬にでは、なくて犬に近い場所にです。
その際、飼い主が投げている事を犬に分かってしまっては、意味がないです。)
威嚇体制になると自分にとって嫌な事が起こると刷り込みするためです。

犬と対決する。
これは、もう流血覚悟ですが^^;
噛まれたら噛まれた部分を犬の口の中に押し込めて
ひるまず、飼い主が強い事を体で覚えさせます。
犬のお腹を出させ(服従のポーズを無理やりとらせる)
首元に飼い主が噛み付くくらいのパワーが必要ですが・・・。

でも力づくでやっても、その後、犬が萎縮する事があるのでお勧めしません^^;

日頃から飼い主さんが喜・怒・静・楽をハッキリ言葉で犬に伝える事。
静とは、毎日お仕事に行っているのでお休みの時くらい
いっぱい遊んであげようと思いますが
その飼い主さんの態度が、ご機嫌とりのように犬に伝わってしまうと
主従関係は、難しくなったりします。
フレブル自体が毎週ドッグランに連れて行くより
毎日の朝晩のお散歩をしっかりすれば十分な犬種なので
健康面からいってもその方が好ましいです。

固体の性格にもよりますが、飼い主さんの日頃の接し方、見極めが
1番のキーポイントと思います。

躾けは、何歳でも根気が要ります。
プロのトレーナーに教わるにしても
犬に伝える方法を教わる事が主で毎日の飼い主さんの積み重ねが
必要なのです。

フレブルという犬種は、表情も豊かで飼い主が大好きで頭も良いです。
飼い主さんが分かり易く犬に伝える事を続けていけば
いつかは、分かってくれる日が来ると思います。
黙っていても1匹飼いなら4〜5歳には、物足りないくらい
落ち着くと思います。
フレブルに限らず犬は、いつも考えています。
飼い主さんが何をしたいのか。どうしたら褒めてもらえるかと^^

ただ・・・極まれに・・・脳障害の子もいます。
コウジさんの子は、違いますが
私の知っている子で噛み付き癖のある柴犬で脳の伝達が悪いのと
日本犬特有の本能で、プロのトレーナーに任せても
噛み付きがどうしても治らず安楽死に至った子もいます。
最近は、小脳の障害のある子が多かったりなど乱繁殖ゆえの子が
度々見受けられます。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。