フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
茨城県で収容されています
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/9/26 23:13 [Edit] | |
茨城県動物指導センターに、9/25、白のフレンチブルドッグが収容されています。 期限は、9/29です。 心当たりのある方いらっしゃいませんか? |
Page « 1 | 2 |
(5) クリーム |
2008/9/30 16:11 [Edit] |
|
茨城がそう遠くないので気になり今センターへ問い合わせしてみました。 一応期限が今日までということなんですが室内犬であっただろうということで考慮され少し日にちが延びるそうです。 迷子犬だったら早く飼い主さんに迎えに来て欲しい・・・。 あとは登録されてる愛護団体が引き取ってくださることもあるそうです。 ただ愛護団体も限度があるらしいのでセンターの方にはそこらへんはわからないようで・・・。 一般の方への譲渡はしていないのにセンターの方がとても親切に話してくださいました。 |
(6) ベニママ |
2008/10/1 0:25 [Edit] |
|
すごいこの子、気になってます。 我が家は一匹だけでいっぱいいっぱい・・・・ 家族にも反対され当分一匹のつもりですが・・・ とても気になります。 この子や、他の子ももちろん、期限って恐ろしいです。 クリームさん、一般の方への譲渡は絶対ムリなのでしょうか? |
(7) クリーム |
2008/10/1 11:42 [Edit] |
|
ベニママさんへ 本当に期限は恐ろしいです・・・。 この子以外にもたくさんホームページに載っていました。 うちも里子として引き取った子が2匹いてとてもこの子を 引き取れる現状ではないのですがなにかできないかと思い センターに電話しました。 譲渡に関して詳しくはないのですが、昨日の係りの方のお話では 一般の方への譲渡はやっていないということでした。 絶対にムリかどうかはわからないんですが・・・。 もし検討されるのであれば直接お電話してみてはいかがですか? 直接一般の方への譲渡はやっていなくても愛護団体を通せばいいのかも しれませんし・・・。 ただこの子が確実に愛護団体の方が引き取ってくれるとは限らないので それはとても心配です。 ほかにもたくさんいますからね・・・。 |
(8) aki |
2008/10/1 11:46 [Edit] |
|
茨城は遠いけれど気になって電話してみました。まだ飼い主さんは現れていないそうです。でも登録されている愛護団体のどこかに引き取られることになるそうです。一般の人には譲渡していないとのことだったのでどの団体なのか伺ったのですが、いくつかあり、いまのところそのどの団体なのか決まっていないそうです。 |
(9) ブラックタン |
2008/10/1 15:09 [Edit] |
|
トピ主です。 皆様、気にかけてくださって有難うございます。 私は茨城県在住ですが、県民だと書類申請で譲渡可能と聞きました。 (私個人は他犬種の多頭飼いで、もうこれ以上は。。。) この子の前日にも茶色のMダックスが収容されていました。 理不尽に命を絶たれる多くの子達、その内のいくつかの命だけでも助けてもらえないかと思い、トピを立てさせていただきました。 もし愛護団体で引き取っていただいたとしたら、P里親会様、S譲渡の会様のHPで里親募集されていることが多いので、今後の掲載に注目したいと思います。 |
(10) ベニママ |
2008/10/1 15:18 [Edit] |
|
クリームさん、ありがとうございました。 自分でセンターに問い合わせする勇気さえなかった小心者です・・・。 クリームさん、akiさん、ブラックタンさん、それにレスキューしてる団体の方や個人で里親探しになってる方、本当に尊敬します。 いつか多頭飼いできる状況になったら・・・絶対に期限が迫ってる子、里親を探してる子をむかいいれたいと思います! |
(11) ベニママ |
2008/10/6 0:08 [Edit] |
|
多分このBUHIちゃんだと思います。 (鼻の色素の模様が似ているので・・・) http:/ |
(12) ぶぅまま |
2008/10/6 0:21 [Edit] |
|
ほんとだ!鼻の下といい、目の色素といい 私もこの子のような気がします レスキューしてもらったんだ!本当によかった!!! 家も先月 里親で1ブヒお迎えしたばかりで 手助けできそうにありません 早く里親さんが見つかりますように。。 |
(13) リッキーママ |
2008/10/6 8:37 [Edit] |
|
同じ県内だし、掲示板をのぞいたり センターのサイトを見てはとても気になっていました。 まずはちょっと一安心。 私の周りにも 里親になった方が結構います。 犬を飼うまで、そういったことにも無頓着でしたが 今後はいろいろと考えていきたいと思います。 飼うということはそのコの一生を共にすること。 肝に銘じたいと思います。 どうかいいお家が見つかりますように。 |
(14) ベニママ |
2008/10/9 20:20 [Edit] |
|
里親募集の掲載からはずれたので、保護している団体のHPをみたら トライアルスタートしているそうです。 とりあえずホッとしました。 まだわかりませんが、うまくいくといいですね。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |